台湾で黒烏龍茶とは? 2019.04.10 お茶の種類お茶コラム 中国茶や健康茶を販売するオンラインショップを見ていると、ダイエットによいとうたって”黒烏龍茶”と称するお茶を販売しているところが結構見受けられます。 日本で”黒烏龍茶”という名称がポピュラーになったのは、サントリーさんのトクホ商品、その名もズバリ「黒烏龍茶」のCMがきっかけでしょう... 詳しくはこちら
凍頂烏龍茶って、いったいどんなお茶? 2019.03.31 お茶の種類お茶コラム 台湾茶でいちばん有名なのが凍頂烏龍茶、台湾茶の代名詞ともいえます。 では、凍頂烏龍茶って、いったいどんなお茶なのか?という問いに関しては、私どもが知る限りでも、台湾では3つの考え方があります。 1.しっかり発酵焙煎した伝統的な風味のウーロン茶 当店で「... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】台湾茶、その他の品種 2018.07.10 お茶の種類お茶コラム お茶は、チャノキ(茶の木、学名:Camellia sinensis)というツバキ科ツバキ属の常緑樹です。犬のなかに秋田犬やレトリバーやダックスフントなどの犬種があるように、チャノキにも多くの品種があります。台湾でお茶をつくるために栽培されている品種をご紹介してまいります。 台湾での... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】品種改良による台湾オリジナル品種、翠玉… 2018.07.06 お茶の種類お茶コラム お茶は、チャノキ(茶の木、学名:Camellia sinensis)というツバキ科ツバキ属の常緑樹です。犬のなかに秋田犬やレトリバーやダックスフントなどの犬種があるように、チャノキにも多くの品種があります。台湾でお茶をつくるために栽培されている品種をご紹介してまいります。 台湾での... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】番外編 お茶の品種を混ぜて飲んでみたら… 2018.07.05 お茶の種類お茶コラム 今日はまた梅雨に逆戻りしたような天気で、各地で大雨になっているようです。大きな被害が出ないことをお祈りいたします。 或る時、台湾からの帰路、台北空港の免税店ゾーンを歩いていたら、結構いい感じの台湾茶のショップを見つけました。お土産屋がついでにお茶も扱ってますよ、というのではなく、小... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】青心大冇 東方美人茶をつくるのはこの品種 2018.07.04 お茶の種類お茶コラム お茶は、チャノキ(茶の木、学名:Camellia sinensis)というツバキ科ツバキ属の常緑樹です。犬のなかに秋田犬やレトリバーやダックスフントなどの犬種があるように、チャノキにも多くの品種があります。台湾でお茶をつくるために栽培されている品種をご紹介してまいります。 青心大冇... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】台北郊外木柵の茶畑 自然交配で生まれた… 2018.07.02 お茶の種類お茶コラム お茶は、チャノキ(茶の木、学名:Camellia sinensis)というツバキ科ツバキ属の常緑樹です。犬のなかに秋田犬やレトリバーやダックスフントなどの犬種があるように、チャノキにも多くの品種があります。台湾でお茶をつくるために栽培されている品種をご紹介してまいります。 四季春は... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】金萱茶は品種改良の努力のたまもの 2018.06.30 お茶の種類お茶コラム お茶は、チャノキ(茶の木、学名:Camellia sinensis)というツバキ科ツバキ属の常緑樹です。犬のなかに秋田犬やレトリバーやダックスフントなどの犬種があるように、チャノキにも多くの品種があります。台湾でお茶をつくるために栽培されている品種をご紹介してまいります。 台湾で最... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】台湾高山茶のメインは青心烏龍 2018.06.28 お茶の種類お茶コラム お茶は、チャノキ(茶の木、学名:Camellia sinensis)というツバキ科ツバキ属の常緑樹です。犬のなかに秋田犬やレトリバーやダックスフントなどの犬種があるように、チャノキにも多くの品種があります。台湾でお茶をつくるために栽培されている品種をご紹介してまいります。 中国福建... 詳しくはこちら
【お茶の種類:品種】台湾の「四大名種」 2018.06.27 お茶の種類お茶コラム お茶は、チャノキ(茶の木、学名:Camellia sinensis)というツバキ科ツバキ属の常緑樹です。犬のなかに秋田犬やレトリバーやダックスフントなどの犬種があるように、チャノキにも多くの品種があります。台湾でお茶をつくるために栽培されている品種をご紹介してまいります。 台湾で本... 詳しくはこちら