【清香烏龍茶】烏龍茶とは思えない爽やかで澄んだ味わい
- ゆこさん
- ~20代
- 女性
とってもさわやかで軽やかな香りのする茶葉で、
写真の量くらいで150㏄のお茶を5回飲める基準の3~5g。
美味しいお茶を煎れるには、一煎ごとに時間がきたらすぐに
急須の中のお茶を注ぎきるのがポイント。
一煎目は茶葉を湿らせるだけで飲まず、熱湯を注いだらすぐに捨て、
二煎目は約45秒、三煎目と四煎目は約50秒、五煎目は約1分、
六煎目は約1分20秒が目安となっています。
実際に煎れてみると薄ーい黄色の澄んだとっても綺麗なお茶で、
「烏龍茶」という名前がついているとは信じられないくらい。
香りも烏龍茶のようなガツンと来る香ばしさはなく、
とってもさわやかで軽やかないい香り。
味も非常に美味しく、すっきりとした飲み口でごくごく飲めてしまいます。
パッと見た色は緑茶寄りなのですが緑茶とも烏龍茶とも違う味わいで、
さっぱりとしていて香りがよく本当に美味しいお茶です。
私は普段あまり水分を取らないタイプで
自分でも意識して水分を取らなければと思っているのですが、
清香烏龍茶は一度煎れるとなくなるたびにお湯を入れて六煎目まで煎れるので
自然といつもより水分を摂れていることに気が付きました。
台湾茶は初めて飲みましたが簡単に煎れることができ、
味もとっても美味しいお茶だったので
もっと台湾茶のことが知りたい! 飲んでみたい! と思えました。
飲み切ったらリピートしようとすでに決めています(^^)
<Gettysモニターの方のレビューです>