【清香烏龍茶】美味しい台湾茶でおうちカフェタイム♡
- みぃみぃさん
- 30代
- 女性
大学生の時に
友だちと一緒に
台湾旅行をした際に
初めて飲んだ台湾茶♪
日本の緑茶に近い味わいで
美味しくて、
たくさん飲んだ記憶があります☆
その時以来、
台湾茶が気に入って
帰国してからもお家で
台湾茶を味わいたいなぁ♡と思い
ネットで検索したりしたのですが、
台湾茶の種類がとても多くて
どれがいいものなのか判断できず。。。
そんな思い出のある
台湾茶ですが
今回、我が家に届いて
飲んでみたのがこちら✧*。
台湾茶専門店
フォルモサの風 清香烏龍茶
発酵と焙煎をコントロールした
爽やかな香り、
すっきりとした味わいのウーロン茶。
カテキン、ポリフェノール
たっぷりでヘルシー♪
圧縮された袋に入った状態で
お届けされました。
早速、袋を開けてみると…
丸くてコロコロとした茶葉がたっぷり!
日本の茶葉とは
全く違う形なので
初めて見た時は
ビックリしました☆
台湾茶の茶葉って
何だか可愛らしい形なので、
その見た目でまず
気持ちがほっこりしました♡
熱湯を注いでからしばらくすると、
茶葉がふわぁ~っと
花咲くように開きます。
透明の急須だと
その様子を目の当たりに出来て、
飲む前に目で見て楽しめますよ☆
台湾茶のいれ方をご紹介します♪
95~100℃のお湯150ccに対して
茶葉3~5g使用。
一煎め→熱湯を茶葉に注いですぐ捨てる(潤茶)。
二煎め→約45秒待つ。
三煎め→約50秒待つ。
四煎め→約50秒待つ。
五煎め→約1分待つ。
六煎め→約1分20秒待つ。
早速、和菓子と一緒にいただきました♡
この日のおやつは紅葉まんじゅう♪
一煎めはすぐに捨て、
二煎めをカップに注いでみると…
普段、飲んでいる烏龍茶のような
黒っぽい色はしておらず
むしろ日本の緑茶のような
キレイな澄んだ色をしています☆
一口飲んでみると…
苦味・渋みetcは無く、
後味すっきりで
お味のほうも緑茶のようでした✧*。
鼻から抜けていく
爽やかな香りも好み♡
台湾茶専門店
フォルモサの風 清香烏龍茶
洋菓子や和菓子と一緒に頂いて
おうちカフェタイムを楽しむのに良し、
油っぽい肉料理との
相性も良さそうなので
食事の際にもピッタリです!
これからますます
寒くなる季節には
ホットで飲んで
身体をぽかぽかに温めるのに
重宝しそう♪
勿論、アイスで飲んでも
すっきりとした味わいで
お口の中が
サッパリとして美味しいです♡
お好みや季節に合わせて
1年中、美味しく
頂くことが出来る台湾茶ですよ~♬
<Gettysモニターの方のレビューです>